Factory..51
けっこう気に入って手に入れたA.P.C.の古いトラックジャケット..
ファスナーがこわれた..
古いものとはいえ、色・素材ともじぶんにとってはなかなかのものだったので、
「まー最悪ははおるだけでええかー..」ともおもいつつ..
あきらめきれずにいました。
このいろがすき.. この画像はちょうどファスナーがこわれる直前にとったもの..(-_-;)
ちょっと見てみたら、なんか、素人ながら、これやったら直せるんちゃうん..
くるっと裏返せばほどいて縫い直すだけ..のようにみえる..
いつも母は「やわらかいものを縫うのはむずかしい」と言っていた..
けど..これは母にとっての「やわらかもの」なのか..
ほとんどは修理してからの画像です..いろもバラバラ..
母もおどろくほど「メンテナンスがしやすい」というか..なんともいえずシンプル..
結局、この長さのファスナーがあるかなー..と言っていた母が、いつもの
お店でサイズに合わせて切ってもらってきたファスナーに付け替えて
くれました..
もともとはダブルジッパーではなかったんですけど、どうせ付け替えて
もらうなら..
と下からも開くようにしてもらいました。
下は修理前の画像です.. 色はすこし暗め..
たしかにファスナーも金属で、A.P.Cらしいというか..
雰囲気はあります。
でもでも、今回はやっぱりなにより大感謝..
ほんとは、ちゃんと合うんかな..とか、少しくらいはがたがたするんかなーとか..
思ったりしてたところもあったんですけど、
「さすがおかあちゃん」
もとよりきれいやん!
あらためて、
ありがとー
ありがとー
ありがとー
なんとなくですけど..最近は生地でも製品でも、
「むかしのものの方がよかったなー..」と思うことがふえてきて..
もう手に入らないんじゃないか..などと思ってしまうこともあります。
なので、「お気に入り」はだいじにしておきたい。
もちろん、いくらでもお金を出せばそんなことはないのかもしれませんけど..
そんなことできません..
また、今年の秋には着れます(^^;)..