ピグマホルダー(PIGMA HOLDER)知らんかったけど..

あまりにカッコイイ外観にひとめぼれ..使いみちはあとから。笑 シャンパンゴールド。ほしいっ。

つかいみち..てゆーか、これ何?! で見つける。えーーーー?! ペン入れるだけ..?! と思いつつも、専用のPIGMAてどんなん?! みたいなスタート..

書き味的にはびっくりするくらいなめらか。いい。修正ペン常備でこれ使うか。てくらい。笑 

フリクション以外のペンをメインにするには修正できないことに躊躇する。べつに二重線でも、×でも適当に修正しとけばいいやん。とも思うものの..なぜかそれには抵抗がある。なのでシャーペンとフリクション..笑 もちろん消えるものでは書けないものもある。消えなくてもほしいものも..だから、消えないペンたくさんある

なんか..かなり前に次男のペン立てで見たことがあるよーな気がする。やっぱり0.3、PIGMAの0.3はかすれ知らず。

年末やし店舗での確認はせず。赤と「青」がほしいなーと思うものの、青は手に入れられず。評価やレビューはよかったし、結構長期の人気モデルぽい。SAKURA PIGMA MICRON (サクラ ピグマ ミクロン)て逆輸入モデルまである。

どーやってペン入れるん?! 思わず、あ、ちがう種類買ったん?! 笑 ドキドキした。そらー、先カバーの部分を外さな。笑 

すごく書きやすい。すべるように書ける。んー..描けるのイメージ..?! イラストや漫画を描く方たちの御用達みたいなことも書いてあった。なるほどね。ペン先が0.05とか1.0とか、13種類とか書いてあった。PIGMAホルダー専用クリップまである。

にしてもカッケーとか書いてしまう。笑笑 

まだ、油性のボールペンしかあまりなかった(いつ?! 笑)ころ、ボールペンはぼてると思ってた。それがいやで万年筆を使ってた。お気に入りのペンとか思うものもそれほどなかったころに買った水性ボールペンがSAKURA ROLLETA、今はほとんど使うこともないけど、水性ボールはこれで知った気がする。

油性ボールペンでも好きなのたくさんある。筆記具ていうか文房具というか、紙類もすきすぎる。笑

そしてサクラクレパス最大のお気に入り。もーめちゃくちゃ好きかも。笑 

入試に向かう6年生へのお守り..

あけましておめでとうございます。2025年がよい年になりますよーに。┏〇
みなさま、寒さきびしき折り、お身体くれぐれもご自愛ください。