うちのにゃんず..トイレ事情その②

 トイレばっかりやん。笑 てゆーか..こっちはトイレというよりはうん〇事情..?! うちに来て、3日めトイレの前のフローリングに落ちていた卵の白身につつまれたよーな血液..( ;∀;)

ええええーーー..どーしたん。トイレの砂にくるまれてる。これどっちのん?! 見苦しいものすいません。┏○

 2匹ともすっごく元気だった。ごはんもよく食べて、水もよく飲む。だから、それほど心配はしなかったけど、「血液」なんで、やっぱり気にはなる。一太はどーもうん〇が二子みたいにかんたんに出ない。笑 だからたぶん一太だと思ってた。けど..観察とTapoカメラで確認する。動物病院には行くつもりだったので、2匹を連れて、センターでもらった「マイクロチップ」の証明書やらとこれといちばん新しい一太のうん〇も持って行く。

 体重測定一太が1.4kg、二子が1.44kg、いろいろ検査をしてもらったけど「とくに問題ありません」ということでこの薬を飲ませてみましょうか。ということで人間でいう「ビオフェルミン」?!みたいなこれをフードにふりかけて2週間ほど様子をみる。けど..もうだいじょうぶなんか。と思ったころにまた..やっぱり気になる。年があけての診察で「だいじょうぶですよ。この程度のことはよくあります。命にかかわることではないです」とのことだった。気になるようなら..これ食べさせてみますか?といってもらってきた試供品..

これ
とこれ

 試してみたら.言われたよーにつるんという感じまではないけど、うんちが太くなって、今までのちぎれたポンデリングみたいなんじゃなくて..笑笑 バナナぽい。いーかもと思って、ROYAL CANIN【消化器サポート】(可溶性繊維)を買ってみることにした。たかい..?!んー療法食やしとは思うものの..これ買ってから、さらに値上げされてる。まーヒルズはさらにお高いのか。笑 試供品をもらったときに獣医さんが「子ども用もあるんですけど、もうだいたい大人なのでこれでいいです」とおっしゃるので、同じものを買った。けど..

やっぱりつぶ大きい。笑 IAMSとピュリナワンは子猫用..

まー、ロイカナ..中は空洞というか、カリカリいい音をさせて食べてた。最初はケージの中と外とかで分けて食べさせたりしたけど。「二子ちゃんが食べても問題ないです」と言われてはいた。けど..やっぱり二子はうん〇がやわらかくなった。一太は調子がよかった。のでつい量が多くなってたのだと思う。うん〇がえらいやわらかくなってしまった。それでまた、3度目のワクチンのときに獣医さんに与える割合を聞いてみる。「まだ子どもなので、全体の3分の1までにしておきましょう」とのことだった。ここでの獣医さん、こないだの方とはちがう方です。笑
一太はすごい食欲でガツガツ食べる。早食い。だからだとは思うけど、これを食べるようになってから吐く。吐く。フードの形が残ってる。

けっこう大きいまま..(:_;) ふたたびすいません。┏○

「食べすぎやで一太..( `ー´)ノ」と言ってもわからんけど..吐いてるときの様子があまりにしんどそう。どーも吐いてるのが色も形もロイカナぽいよーな気もする。これはやっぱり一粒が大きすぎる..?! 肉たたきでくだいてからやってみる。それとフードを山もりに入れない。平らにして3回から4回に回数を増やした。そしたらその後は吐いてない。

鶏のむね肉トッピング..ちょっと多い。体重の5%までにする。ていうのを見かけたけど..獣医さんは鶏肉やかつおは「やってもいいけど、やらなくてもいいです」ておっしゃってた。

 ロイカナを食べるようになってからも、何度かは卵白の中の血液を見つけた。けど、今は見ていない。ロイカナの分量が多いほうがたっぷりしたうん〇になるよーな気はするけど..まだ二匹は小さい。ちゃんと大きくなってもらわないといけないから、総合栄養食をたくさん食べないと..動物病院..できたら近くがいいな。うちには車がないし..うちにいた犬や猫はそれほど大病したこともないし、どこがいいかなんてよくわからないとこはある。笑 けど..んーことばのやりとりにはやっぱり、相性もあるのかもしれない。いやだとかじゃなくて。笑笑 りくるきもお世話になったおじいちゃん先生、すごく好きやったなーって思い出したりする。笑 


このカメラのおかけでいろいろ助かる。スマホのカメラだけでも全然ちがうけど、動物病院で動画を見せることもできる。この値段では文句なしな気がする。

うちのにゃんず..1トイレ事情その①

 猫を飼うのは久しぶり..それに2匹は初めて..笑 一匹とは大ちがい。笑笑 びっくりすることやら、へーっと思うこと(同じか..笑)もいっぱい。まずはトイレ..最初、もともとあったおからの砂をこれももともとあったトイレにセットしてケージに入れた。一太はすぐにそこを使ったけど..二子は湯たんぽくるんでたふわふわの毛布にジャーー..(;_;) あーそー言えば、「トイレはできますか?」て聞くの忘れてたけどなー。笑

「トイレくらいできるわい」てか..?!

 うちに来てから、トイレでしていることがほとんどなのに、ケージから出すと、一太までなぜかふわふわ毛布に失敗する。なんで..?! あー、センターの方が「にゃんとも清潔トイレ」を使ってるとおっしゃってた。やっぱりこれじゃだめなんか..と思って、どのみち二つ目を買うつもりだったので、その日のうちに買いに走る。それで、ケージの外ににゃんともをセットした。


これはオシッコの色が確認できるのがすごくいい。

 最初のころ、ベッド下の衣装ケースの中で寝る。だんだん寒くなってきたのでこたつを出した。ベッド下にも湯たんぽは入れてやってたけど、それよりこたつの中がぬくいとわかるのは早かった。笑 なのに、なのに新しいこたつ布団の上にわざわざ..笑。なんでや。しかも「ふわふわ」ねらいうち。

みたいなことが5日に、1週間に、10日に、2週間に、そして1か月に一度と間隔は広がっていきつつも続き….3度めのワクチン接種に行ったときに獣医さんにも相談する。けど..同じところでするわけでもないし..けっこう小さなときに去勢手術も済ませてる..?!んーーー、ただ、最初から思ってたことがある。一太がトイレに行くと、二子が臨戦態勢に入る。笑

なんでトイレのじゃまする。じゃましたらあかん。なんどいってもこの顔で走ってく..笑笑

 すると一太はトイレから出る。どーも、トイレをしたい時期が重なるときに、「ならこっちでいいや」とはならないみたい。..(:_;) それに最初のころは「にゃんとも」ばっかりやったのが..使われなくなってる。いつまでたってもシートがきれい。まー自分てきにも、おからの砂の方が簡単な気がして、結局、トイレは二つともおから砂となる。


やっぱり大きいトイレがいる。と思えて..これを買った。かなりおっきい。笑

 深く砂を入れることができるから、猫たちは砂をかきほーだい。笑 ほんとの理由は聞いてないけど、もーこればっかり使ってる。自分にとっても、おしっこがまーるくボールみたいに固まるから、処理しやすい。それに底にべたっとくっつくことも少なくていい。

これはアマゾンにあった画像をお借りしました。┏○ こんな感じ..です。
まーるいおしっこ。笑

 セットするなり、2匹でいっしょにジョー..笑 2匹で入っても十分な大きさ。このトイレはほんとおすすめ。まー砂が深く入るからしかたないけど..入口は高い。もっと小さかったり、高齢猫にはちょっとしんどいかも。踏み台いるな。笑

せっかくのチャンス..やったのにぼけた。

初めて逢った..一太と二子の日

 初めて見た一太と二子..これは残しておこ。だいじな記録(記憶)..2022年12月吉日..マッチングさせてもらえることになって、キャリーに入れて連れてこられた。1.2キロの一太と1.3キロの二子..二子はキャリーの中でこのお顔..笑 二頭身くらいに見えた。かわいかったな。

いまでもこの顔が得意な二子..笑

「あれ、一匹だけですか..?!」と聞いたら..「あそこです。かくれちゃって..」と笑われてた一太。あー..、と思ってすみっこにいるのを写真に撮ろうと近づいたら、消え入りそうな声で「シャーっ」笑笑

ふるえるシャー..笑笑

 呼んではみるも..こっちへは出てきてくれないので..

外がわから撮った写真..まん丸お目めー..

 来るまえにサイトには「できたら2匹いっしょにお迎えくださる方に」と書かれていますよね。と確認したら「一匹でもいいですよ」とは言われてた。でも、「選ぶ」という言葉は心の中に残ってなかった」

トトロの森..からきたふたりは、そろって2kgを超えました。笑

 

家族になりました。うちのねこ..ふたたび。

 うちの猫がお空に行って..3年..
ずっと心に「もう一度猫と暮らしたいな」というのは家族みんなの心のどこかにあったのだと思う。けど、「あんなにかわいい猫はもういてないやろ」とか..
「東大のAIM製剤で倍も長生きできるようになるかもしれない猫より元気でいられるんかな..」とか..笑 いろいろ思ったり..

年末にお迎えにいってきた日のキャリーの中のふたり..笑

 それにうちの猫がやって来たころとはちがって..どこかでばったり子ねこに出会うなんてことはほんとにない..で3年がすぎた。昨年の11月の初めごろから、家族になってくれる猫を探してはみてた。ゆるーくやけど..笑

家に着くなり、キャリーから出て、そばに寄ってきてくれた。二子(にこ)

 家族と相談もしつつ..なんやかやを経て..前日の雪の残る小高い「トトロの森」みたいなところまでお迎えに行ってきた。笑 けっこう遠い。笑 兄妹です..たぶん。とおっしゃってた。笑笑

二子よりちょっぴりひびり男子..一太(いった)

 2匹だとほとんど写真が撮れない。笑 全然じっとしてないから。
うちに来た週末に検診に行った動物病院で、キャリーからさっさと出てくる2匹に、獣医さんが「全然かたまってませんね」と笑ってた。まだうちに来てひと月もたたないけど..頭一つ分くらい大きくなった気がする。笑 気がするだけ..これからよろしくね。

なんとはなしに、どーもこのふたりに似てる気がして..笑 一太と二子はニックネームです。けど..かわいいから、こっちにしよーかな。それに画数も同じでいい。マイクロチップの登録変更せなあかんけど..笑 
どーぞよろしくお願いします。〇┓ ギズモとストライプ。笑