Outlook、やっぱりアウトルック。笑

CompanionLinkアップグレードにともなって、
Outlookの予定表をそれぞれhpのもの(2013)を
ideapad(2019)に、Edge15のもの(2010)を
hpに移動させた。笑
ideapadに入れたOffice2019をやっぱり
メインに使いたい。
移動はかんたんやけど、万が一にも失われるとこまる。( ;∀;)
何重にもコピーを保存….笑

なので肩はこる。笑

あー確定申告おわった。 笑

 公立組のみんな、お疲れさま
今年はコロナでほんとに受験までたいへんやったから..
おうちのみなさま、ほんとにご協力・ご心配、ありがとうございました。
合格発表までまだ時間がかかるけど、ぶじに受験できたこと、
これだけでもほんとにありがたいことです。

お気に入りのおみやげ。笑

Lenovo ideapad 330S-15IKB ..⑤タッチパッド・BIOS

 最初に使い始めたとき、まだマウスが届いてなかった。
タッチパッドで間に合うか..と思ってたら..
「右クリック」ができない。( ;∀;)
すぐに調べたらよかったのに..どーすんねんやろなーと
思いながら、右クリックなしでやってた。笑笑

 まーEdge15hpにもこんな部分がついてて、
「右クリックはこちら」的なのしか使ったことが
なかったから。笑
おなじように右下の部分が少し沈み込むような感じに
なっていて、右クリックの機能がありました。

それと、Lenovoに決めたときから、あーまた
ファンクションキーの変更はせなあかんねんやろな..
とは思ってはいた。 キーボードのタッチは気に入ったし、
わかってたこととはいえ、このままは、やっぱり使いにくい。

これは、Edge15hpもどっちも最初にやらないといけなかった。
IBM最初の2台は、最初からこーなってたような気がするけど..
なんせ大昔なんでわすれた。笑
実際、あのBIOSに入るのがなかなかむずかしい。
また、Lenovoのロゴが出たらすぐにF2キーで入る
んかー..(-_-;)..
「Lenovo名物」とか書いておられるサイトもあった..
みんな思ってはるってことか..笑

これはLenovoのサポートページのスクショの一部です。
機種別に「推奨するBIOSの起動方法」などがありました。
なんかLenovoのサポートページ昔よりよくなってる気がする。笑

 やっぱりファンクションキーからBIOSはブート処理が
はやすぎて..間に合わないこと2度..( ;∀;)
あきらめて、この「Windows10からBIOSに入る
をやってみることにした。
なにこれーかんたんやん。笑 こっちの方がいい。さらに、

Novo(ノボ)ボタンからBIOSに入る
これって何やろ?と思ったら、この画像の赤丸のなかにある、
小さい穴がそうらしい。

この穴には横に Novo button icon がある。 さかさまのU字みたいな戻る矢印、
これがNovoボタン..Win10のリセットにも使えるらしい。
さすがにこれはまだやってみてないけど、BIOSに入る方法がいろいろ増えてる。

そこを増やしてもらうより最初からファンクションキーの
設定を選べるようにしてもらえると素人としては、
助かったりするよーな..笑
でも今回はおかけでかんたんに変更できました。(*^^*)
やっぱりF9とF10で数字、これは使いたい。

それ以外でBIOSって..あーアップデートか..
あーWindows7、サポート終わったんですね。


Lenovo ideapad 330S-15IKB ..①

ひさしぶりっ..
ほんとPC買うなんて..笑
去年夫がhpのデスクトップを買ったけど..
もーほんと、赤いLenovo Edge15から10年め。(^^;)
考えたらこの10年スマホばっかり買ってた。笑
とうに「耐用年数すぎてる」と子どもらに言われても、
7で買って10になったし、3年目の修理で最初よりよくなった。笑
その分なんか、いまだ現役..
まー気にもいってるからなかなか決心できずにいた。
けど、ちょうど10年(長っ)やし..と決めた。

水曜日に届いたのに、夫のふるい外付けHDDが壊れた事件で
まったくこれに手をつけることができてない。( ;∀;)

IBMがすごくすきだったんで..
それでやっぱりキーボードのタッチは やっぱり今でも Lenovo
がいいような気がする。
何色注文したんやったっけ..笑
ほんとはメモリは16GBにしたかったけど..
まーとにかく開封、開封ーーー

ほんとはこれにほぼ決めてたけど..
なんかPCはやっぱり 直販モデルが安い ような気がする…のは気のせい..(^^;)


年末・年始でキャンペーンがあったんか..?!
とか思ってたけど、14日でwin7が使えなくなるからか..
あー買い替えキャンペーンね。笑
なんかいろいろやってたし..
ほんとはHP Pavilion 15-cs3000と2台買った。
今ある2台を両方とも入れ替えるつもりにしてた。笑
けど、hpはなんか納品までかなり時間がかかるとのうわさだったのと、
とりあえず、2台いっぺんに設定するのも..てことで、hpは本契約前に
キャンセルしてまず一つだけ購入することにした。
LenovoEdge153年後に8で買ったhpもとりあえず問題はない..し


Edge15..5

キーボードの調子がおかしい..(-_-;)

そう思い始めてから半年くらい..
はじめはときどき入力できない文字があったり..ただ、少したつと
入力できたりして、だましだまし使ってたけど、年明けくらいから、
「し」の文字を入力すると機能キーを押したみたいに

いろんなものが表示されたり、「無変換」キーが反応しなかったり、
だんだんだんだんひどくなってきて..

購入が2010年の夏に買って、13年にけっこうおおがかりに修理して
もらって、寿命かなー..と思いながらも、キーボード以外はなんの
不調もないし、13年の修理以降、最初より安定してんのにー..笑笑

こんどはキーボードの修理を頼もっかなー..とも思いつつ、
30000円弱の金額かけてと思うと、、次の購入を考えたりもした。

「パスワード入力できひんようになったら困る」と思ってパスワード
は削除したものの、調べてたら、「スクリーンキーボード」がある
こともわかった。

あー、これあったらパスワードなしにせんでもよかってんなー..笑い

2台のPCの位置を交換して、Edge15ではあんまり入力しなくても
いいようにはしたものの、やっぱりあまりにふべん..

調べてるうちに「外付けキーボード」で乗り切るという方法がある
ことがわかって..

机の上はおけなくもないし、とりあえず有線のキーボードで夫が
何年か前に買い替えた「FILCO」のものを買うことにしました。

FILCO Excellio Lite 白2 日本語109配列 カナあり パンタグラフ式スリムキーボード 鉄板シャーシ採用 USB 印字色/グレー カラー/ホワイト FKBE109/JW2
クリエーター情報なし
FILCO

夫のものでキータッチは確認していたものの、これはEdge15の
キーボードよりもかなり大きい分、入力がしやすい。
hpみたいに10キーもある。

まー画面は遠いといえば遠いけど、笑..それほど苦にはならんし..
まーええか..

届いて、開封してEdge15にUSBをさしたらすぐに認識したものの、
「英語キーボード」として認識してるとかで、

@マークや_(アンダーバー)がでない..

説明書にあるようにドライバーの更新をしてもだめだったので、
サポートに連絡してみた。
win10ではもっとかんたんで、設定の時刻と言語から地域と
言語の日本語オプションからキーボードの設定を

「日本語キーボード」に設定で

「ええーーーーッ、もしかしてその設定がちがってたから、
キーボードが….

と一瞬思ったものの、たしかにかなりふつうに入力はできる
ようになってはいたものの、結局、おしても反応しないキーが
いくつかあって、もともとおかしくなっていたところになんらかで
英語キーボードになっていたのか
本体のキーボードも外付けもどちらも入力が可能で、よくわからない..笑

まー次のPCはもうノートじゃなくて、デスクトップにしようかなと
思ってるから、ここに、大きなDisplayを置いて、ノートにつないで
使うのから始めようかな..笑

HP Directplus オンラインストア

HP_Pavilion15_2

これは出張で北海道に行った長男のおみやげです..
あまりにかわいい箱だったので..(^.^)

こんどはホームグループ..の設定です..
今回はじめてhpの(Hewlett-Packard )のPCを購入しました..
hpのサポートの人たちはほんとに親切..で、質も高いと思いました。

HP Directplus オンラインストア

けど..「共有」はサポート外だそうで、ホームグループも詳しいことは
教えてはもらえませんでした..
もともとXPとwin7の2機種でも共有フォルダは使っていました。
家中のPCはプリンターを共有しています。ただ、その設定は子ども
たちや夫がしました。
それでも、今回は少し調べたらwin7のproやwin8の共有は
「ホームグループ」となり、かんたんみたいに書いてあるものが
多かったので..
まーほとんどのことはネットで調べられるので、サポートに電話
する前にだいたいのことは理解しているつもりです。ただ、
もう少し詳しいことやちょっとここはどうしたらいいんかな..
ということで、その先を調べてもわからないときには教えて
もらうようにはしています。

そのためにiPhoneもPCも延長保証などには、金額的に無理が
なければ入っています。
今回は「win7とwin8のホームグループ(共有)」にskydriveを
併用したいと思って始めました。

「win8のアカウントをマイクロソフトのアカウントにすると
共有ができず、ローカルアカウントにするとskydriveが使えない」

ということみたいでした..。なにか方法はあるのかも
しれませんが、自分でいろいろやってみたところはそんな
感じでした。
まー..「共有」か「skydrive」かのどちらかでよかったのかも
しれませんが..結局、7にはskydriveのアプリを入れておいて、
その元フォルダを「共有」して、8でも使えるようにと考えました。

その過程で、いろいろ試しているうちに、7のなかに作ったお試しの
共有フォルダが、7では見えないのに、8では見える状態、けれど8側
では削除ができないようになっていました..(-_-;)

7側では削除はもとより見えません。

8側で削除しようとしたら

「…このコンピュータ上のハードドライブ上、またはネットワーク上を参照している可能性があります。ディスクが正しく挿入されているか、またはインターネットやネットワークに接続されているかを確認してからやり直してください。それでも見つからない場合は別の場所に移動した可能性があります。」
という(たぶん..)エラーメッセージが出てました..。

 「共有」を試すために、7側にフォルダを作って、8側で使えるかの
テストをしていました。それで、確認できたので7側で削除したものの、
フォルダを「共有」にしたままで削除したので、8側でだけ残って
しまった..ってこと

かな..とは思ったものの、それってどうしたら削除できるんかな..
と、またあーでもない、こーでもないと、いろいろやってみるものの..

セーフモードで削除
コマンドプロンプトで削除
空フォルダー削除まねじゃー
この3つはこわくて実際にはやってみませんでした..
F5を押しただけでは消えず..
Fix it (たしかに共有のなかにファイルやフォルダーを削除できないもありました..)も使っていません
ふるーい10年くらい前のどなたかの記事のなかにあった
「Directoryの実体は削除してしまったけど、共有設定は残ったまま」
がヒントになって..ふと

ワード文書(適当に一文字入れた)を作って、8側のデスクトップに保存、
8側だけで見えるフォルダにコピー、すると7側にそのフォルダが表示される
ようになりました
7側でフォルダの共有を「なし」にしたら、8側のフォルダが消えて、7側で
削除することもできました。

あーーよかったー..
これでほんとにとりあえず、すべての設定完了です..(^^)/

 

HP Directplus オンラインストア