牛乳を飲もう..おいしいバナナジュース

 うちの家は昔から牛乳の消費が多い。笑
子どもたちが学生のころは、1.5リットル入りの牛乳パックを、毎週3本くらい生協に届けてもらってた。それでもほぼほぼなくなる日々。笑 子どもたちの友だちがうちに来たときに、冷蔵庫にお茶と「牛乳しかない」ことにおどろいてたことがある。(飲むヨーグルトはあった..笑) うちの子たちは小さなころからカフェオレでならコーヒーを飲んでもよいことにしてはいたけど、ほかのものをとくに買ってほしいと言われたことはなかったような気はする。さすがに今は大人だけなので、むかしほどは消費しないけど、ふつうのおうちよりはきっと多め..そんなうちの家で毎日のように飲んでるジュース 笑

標準装備..笑 これでは少し牛乳が足りない。もう少し足します。笑

バナナジュース
牛乳 バナナ ヨーグルト (昔ははちみつをいれてたころもあったけど、これだけで十分あまみもある。けど少し入れてもおいしいとは思う)
バナナジュース+りんごバージョン
牛乳 バナナ ヨーグルト りんご 
りんごがはいるとさらに味がバージョンアップする。
バナナジュース・ミックスジュースバージョン
牛乳 バナナ ヨーグルト りんご 桃の缶詰(缶詰のシロップも少し入れる)
桃のかんづめを黄桃にするとよりミックスジュースぽくなる。

冬でもけっこう飲んでる。笑 
おなかの調子を整えてくれてる気はする。

分量的には画像のミキサーは少し小さめ、これに牛乳を7分目くらい入れて、バナナ2本(1本でもOK)、りんご1つ(大きいのは半分でも)、ヨーグルトは市販のパックの3分の1(4分の1でも、もっと少なくても、ここはお好みで)、桃缶のももは半割のものを2つ(大きいのは1つ)くらい。
缶詰のシロップは大さじ2はいくらい(これもお好み)かな..それでミキサーをかける。

 牛乳は身体にいい。(画像はバナナ1本とヨーグルトのみのいちばん安上がりバージョン..笑)

学校が休校で給食がない今、乳牛を飼う農家のみなさんが困って、酪農をやめてしまったりしないでほしい。大好きなバナナジュースが飲めなくなるなんていやだ。みんなが1本多めに買うだけで大きな助けになるらしい。それでなくても「牛乳の消費量が減っている。」というのは聞いてはいたけど..じぶん的にはバナナジュースを別にすれば「珈琲」一択てところはあるけど、家族はカフェオレがすき。ココアも牛乳でつくる。ロイヤルミルクティも好き。
牛乳のない生活はない。笑 個人の意見です。はい。


牛乳を飲もう
「医療現場を守ろう」
「物流のみなさまありがとう」
「スーパーやドラッグストア、ホームセンターなどでお仕事されるみなさま、介護現場のみなさま、ほんとにありがとうございます。」

その気もちをどうして表せばいいのかと思うけど..自分がウイルスを運ぶ人にならないこと
それだけな気もする。


バッファローWXR-1750DHPをPR-500MIの中継器として使いたい。

 どうもうちの中でwifiがひろいにくいところがある。
「そーやな、トイレでつながらんときがある。」
という夫は家じゅうののひんしゅくをかっていたけど..笑 それで「中継器」を買おうと思ってたら、次男が自分の家に買ってあったのをくれた。それがこれ バッファローのWXR-1750DHP(いまは後継機の2が出ている)

うちのは廃盤(WXR-1750DHP)..笑

これは「無線LANの親機」としても「中継器」としても使えるらしい。ということで..
これを設定するのに..バッファローの「中継機能の設定方法」をみながらやってみた。

大型可動式のアンテナの角度を変えることで電波の向きを、住まいの環境に最適化できるらしい。

 文章の説明を読んで、その通りにやってみる。ところが説明の
3.中継機のAOSSボタンを、WIRELESSランが2回周期で白色に点滅するまで(約1秒間)長押しします。ここまではいくのに、次のAOSSボタンもWPSボタンもうちの親機にはない。( ;∀;)
4.Wi-FiルーターのAOSS/WPSボタンを押して、AOSS/WPS接続を開始します。

 うちの親機「PR-500MI」もーすんごく使いにくい場所に置いてあるんで..そのボタンをさがすのもひと苦労(なんであんなところに置くんか..(-_-;)) 夫が帰ってきて、自分で置いた場所ながら同じように難儀していた。笑

 うちにはPR500MIのとなりに、プロバイダーから届いた無線LAN用の「IPoE対応ルーター01」がとなりに置いてある。夫が言うには「操作せなあかんのはこっちちゃうんか..」

けど、これにもAOSSボタンやWPSボタンはない。こちらの動画も参考にさせてはもらった。けど文章でも、動画でも結局この「AOSSボタンやWPSボタンがない」ので先に行けない。

動画はYouTubeから引用しました。

次の日、作業する前にちょっと調べてみた。そしたらこちらの「知恵袋」にいきついた。中継器自体はちがうけど、、これか。てことで.. 「ありがとうございます。┏○」


この④らくらくスタートボタン をAOSS/WPSボタンの代わりにするとできた。ただし、PR-500MIのほうのらくらくスタートボタンではだめ。IPoE対応ルーター01のらくらくスタートボタンをおす。笑
ということで、一応機能している?! 改善されたような気はする。具体的な数字を追いかけてはいないけど..「トイレ」での検証は夫にまだ聞いてない。笑

あ、なに、こんなんあるやん
あーこれが先に見つかってたら苦労しなかったのに。笑 ありがとうございます。┏○

この他社製品はほぼほぼおんなじ..笑
動画はYouTubeから引用しました。

 なにより、「ねえクローバ照明つけて
機器がインターネットに接続されていません。」
のやりとりがなくなった。

両手がふさがってるときのすっごいストレスがなくなった..笑笑

 

アウトドア&フィッシング ナチュラム

STAY HOME..2

 かなり遅くなってしまった。このたけのこの山が届いたのは一週間前..笑 毎週末にとどくたけのこ、毎日たけのこご飯を食べる。そんな4月がもうすぐ終わる。

たぶんシーズン最終..先週末の分、一日がかりでゆでて届けて、料理して..
まー仕事も休みやし..おいしいもの食べる。これしかない。笑笑

 最後は自分のところには2本だけ残してあとはご近所やお友だちにおすそわけ。届けるときは、マスクして「密」にならないように気をつけて渡す。(^^;) いつまでつづくんかなー..ほんとふつうの生活にもどりたい。(;_;)

 なんて言っててもしかたない。みんなで「我慢」しかないんだと思う。そして、筍はやっぱり「たけのこご飯」がいちばんと思う。(かんけいないやろッ というのはおいとこ 笑)
一升だきの炊飯器大きめに切った筍とぽってりあげとお米だけ。

 それでも今年はたくさんもらったから、筍ごはん以外に、天ぷらもよく食べた。

 うちのたけのこご飯のお供の定番は「サバみそ」か「カツオのたたき」、それに「ホタルイカ」一緒に食べるのがすき。あとは「菜の花」があるといいかな。

 そして今年は「春巻き」を作った。いろいろ具材を入れるといいと教えてもらったけど、うちのは「たけのこ」「豚肉」「ヒラタケ」のみ 笑 これがいける。けっこう手間はかかる。けど、もーめちゃくちゃおいしかった。22本あっという間に食べ切った。笑 
どこがと言われれば、筍の半分より上のところ、上3分の1がすき。笑 「一番上を筍ご飯で食べるのがすき。」と送り主の友だちに言ったら、「たけのこは根っこの食感や」と言われた。笑笑

まー好き好きでいいか。笑 どのみちどこも食べ切る。けど「春巻き」は下の方をおいしく使えるからよかった。春はおいしいものがたくさん。

Visa LINE Pay クレジットカード..Debitカードついてない..?!( ;∀;)

 こないだから「Visa LINE Pay」カードお申込み開始の連絡がくる。「Kyash」の記事を書いてから改めていろいろ調べたり見直してみた。

 最初のお知らせが来たのが去年の8月末ごろかな..そのころKyashは使い始めてた。なのでプリペイドで使えるVisaは手に入れてはいた。けどKyashライトは、ICチップがないからなのか、その店が対象外としているのか..たまたまたそのときだけだったのか、いずれにしても店頭で使えなかったりすることもあった。それで「あーならこれ申し込んどこ」と思って先行案内の申し込みはしてた。

画像お借りしました。┏○

 よーは「US Amazon」や「AliExpress」なんかの海外通販の支払いに使いたい。と思ったのがきっかけ。ふつうのクレジットカードでは使いにくかった。最初はV-プリカ(ネット専用Visaプリペイド)を使ってた。あれはあれでけっこう便利だったけど、チャージにかかる手数料がどうもストレス..笑 そのためだけに「ライフカード」をつくるのも、だいたいがクレジットカードでチャージするというのが..そう「後払い(支払い予定のお金を使てまうやん..( ;∀;)」がいや。笑

Kyash Card Lite」これはすごく便利で気に入ってた。金額的には限度額は低いけど、海外通販は「KYASH MEMBER」で通ったような気がするし、ふつうに買い物程度ならこれで間に合う。とくに子どもが小中学生とかならお小遣いや急に必要になったときのために持たせたら便利だったかもと思った。(これはLINE Payカードでも思った)。とくに電車に乗って塾に行くとかの場合には便利な気がした。アプリで何に使ったか親にわかってもいいのは小学生までかなー..とは思うけど..笑

画像お借りしました。┏○

 そのうち、KyashのICチップつきのカードの申し込みがはじまって..
こないだ書いたのと重複(チョーフク・ジューフク)してるかもしれないけど..笑 ライトは簡単で気に入ってた。けど、使えないシーンがあったのもたしかで、ネイビーのカードの色にひかれて申し込んだ。笑

 それでも自分的にメインはLINE Pay(ラインペイ)
Line Payのコードリーダーは、最初に「水道料金」が支払えるでおどろいた。というのはこないだ書いたけど、去年の4月に母の「介護保険料」までLine Payで支払えたのはもっとおどろいた。まーもちろん支払えないものもあったけど..
そしてチャージ、これもセブンイレブンのATM+(第4世代ATM)におどろいた。というのもこないだ書いたけど..笑 銀行口座と連携させるのはなんとなく不安もあって長い間してこなかった。けど、ほとんどLine PayやQuicpayしか使わないのに、いくらついでが多いといっても、コンビニでのチャージがめんどうになってきた。
それで、1年ほど前に銀行と連携させた。これも前にも書いた。笑 めちゃくちゃ便利なうえに手数料がいらない。笑  パスワードもLine Payのパスワード一つ。

何べん書くねん?! て感じやけど..ほんと便利

画像お借りしました。┏○

 もともとLine Payにクレジットカードは登録していた。
これはLine@(旧)のプレミアムIDを取得したときに、年会費の引き落としに必要だったから。プリペイドのLINE Payカードができてからはそれで引き落としてきたけど、残高不足で失効することを防ぐために登録はしたままになっていた。そのクレジットカードで支払ったことは一度もない..

Visa LINE Payカードを申し込んで、ここへ登録し直せばいいのかと思ってた。けど、このVisa LINE Payカードは「クレジットカード」よーは後払いてことだよね..きっと。
それはいやだ。登録済の口座(コンビニでも方法はいろいろ)から事前にチャージすれば全部Line payで支払いはできる。けど..そのチャージ分をわざわざクレジットカードで後払いするのは..やっぱり..と思ってしまう。カードを登録しておくなら「Debitカード」がいい。
それなら、チャージ不足を補うのも銀行口座からチャージするのもプリペイド的感覚..
極端に言えば、その口座には使っていいだけのお金しか入れておかない。笑 みたいな使い方ができる。 
と思ってたら..
なんかVisa Line PayクレジットカードをLine Payに登録しないと..いろいろお得じゃないみたい..あーそういうことか..( ;∀;)

5月1日に提供開始する「Visa LINE Payクレジットカード」と連携するLINE Payの新機能「チャージ&ペイ」利用時に限り、LINEポイントクラブの「マイランク」に応じて1~3%の還元を受けることができる。事前にチャージした残高から支払う「コード支払い」や「LINE Pay カード」など、LINE Payの既存の支払い方法で、支払時のLINEポイント還元は対象外となる。
てことらしい..とここに書いてくださってた

 LINE Payの「利用レポート」はけっこうすごい。
LINE Payの毎月の利用を見える化できます。」っていうのはほんと。
いろいろべんりなLINE Payは使い続けたいけど..ポイントのためにプリペイドは捨てられない..(;_;) 泣き笑 家族カードもふくめてけっこうクレジットカードはもってる。けど、もう何年..ん何十年と使ったことない。気がする。
こないだヤフーオークションのために 笑 作ったジャパンネット銀行(JNB)のカードはキャッシュカードでDebitカードでVisaカード、これをLine payに登録することにした。
今はQuicpayもGooglepayもバックはLINE payカードにしてるけど..
Visa LINE Pay クレジットカードはまだ申し込んでない。

Debitカードじゃないんだよね?! これで正しいのか教えてほしいです..笑  ┏○



DeLonghi(デロンギ)ディステンタオーブン&トースター

四代目の「デロンギディスティンタオーブントースター」..笑

うちの家はごはんも好きだけどパンもよく食べる。
子どもたちが小さなころから食パンは四枚切り、夫とわたしだけでも
2年くらい前までふたりで2枚ずつ..よーは1斤食べていた。笑
べつにパンだけを食べているわけでもないのに..
なので子どもたちが学生のころはどれくらい食べてたん..?!
食パンが4枚一度に焼ける
これがうちのオーブントースターの必要条件 笑

残っていた古いマニュアル..笑 これが2台つづけて買った最初のものだと思う。
今も残るこの初代機の四角いロゴなしピザストーン、これが2つはあったから。笑

たしかデパート(百貨店)だったと思う。
四半世紀以上前なので、たしか百貨店でも電気製品を一部売っていた。
てゆーか、3代目までは百貨店で買ったような気がする。
ピザ台だけ買ってきて、上に好きな具材(ロースハムとパイナップル)をのせて、たっぷりのチーズで焼く。ホットドッグもいちどにたくさん焼けた。だいたいうちはオーブンをよく使う

先日こわれたのがこれ..4年前にいちど修理に出していたので、今回はあきらめた。
それでも4年前は「4枚いちどにトーストできる」というのが見つからなかったんで、
修理代金でトースターなら買えるけど..と思いながらも修理に決めた。(-_-;)

  これは庫内が広くて、トースターとしてだけじゃなく、オーブンとしてもほんとに役に立ってくれたとは思う。一人分ずつのハンバーグを作るより、大きいの作って、切り分ける。
この方が簡単な気がするんで、たいていこれ。笑 

 まーこれを作ってるさなかに突然こわれたんではあるけど..笑
ここまで焼きあがってたからいいけど..(-_-;)



買い替えに迷ったのはこれとか..



 デロンギにもいろいろ言いたいことはある。( 一一)
けど..デザインはよかった。最初に買ったときから、国産のトースターとは大きさだけじゃなくて、見ためがとてもよかった。
そしてこの「ピザストーン
ほとんど使うことない。けど..かっこよくてすごく重い。笑
今回のには小さくて四角い「ピザストーン」がついてきた。
前のはこの丸くて大きいのが入るサイズだったってこと..

 今回とどいた四代目はこじんまりしてる。笑
確かにパンは4枚焼ける。けどちょっときちきち 笑



これなら丸型ピザストーンついてくるんかー..つかわんけど 笑

 

 よーはデロンギがすき。
もうしかたない。とくに今回はネットで見ただけで..実物の確認はしてない。だから大きさは説明に書いてあるのを見て、数字の確認はしてたけど..実際のサイズ感はやっぱり少しちがう。てゆーか、4枚焼けるんやったら庫内にそれほど差はないやろと思ってた。笑

 色はいろいろある。けど、うちはずっと」、たぶん元々は「」しかなかった。
けど「赤銅色」みたいなのがあって「コッパー」やからたぶんほんとにそんな感じなのかな.. あれはちょっとほしかった。



これがあれば勝手にコーヒーができる..
休みになってから1日中台所にいる気分..笑