デジタルの恩恵..だけでは乗り越えられなかったけど..

 CLOVA Assistantサービス終了にはつづきがある..笑 もうすぐ2年になる。「緊急事態宣言」が出たその日、たしか土曜日だったとおもうのだけど、気づいたときには、家にいなかった。ひとり出かけた母は「食事をしてからお金がないことに気づいた」らしい。お金は財布にけっこう入ってた。ただ、なんでも札で支払う。小銭は重いほど入っていてもお金だと認識できてない。それで、いちばん信頼しているその人(わたしではない。ざんねんながら困ったときにはいつもそこ..笑)に電話をかけてお金をもってきてくれるように頼んだらしい。その方も「その店の方に電話を代わって」とまでは言わず、すぐに飛んで行ってくれたらしい。迎えに行かなければと思った母は、だまってその場をはなれた(のだと思う)その方とは会えたものの、もう「その店」がどこだったのかも何を食べたのかも覚えてなかったらしい。(-_-;)


家の中での行動はこれがほぼとらえられるようにはしていたけど..こっちはアレクサとセットできるらしい。

 家にいても、おおよその居所はLife360のおかけでわかっていた。帰るようにうながしても、どーもおかしい。「ひとり」だといいはる。そのうち、かけたスマホが切れずにつながったままになっていて、がひとりではないことがわかった。再度、電話をかけ直し、その人に代わってもらって事情がわかった。ずっと二人で「その店」をさがしていたらしい。すぐにそのターミナル駅に行ったらマスクもしてない。( ;∀;) 母を送ってもらってしばらく家にいてもらうよう頼んだ。その後、Life360をたよりに店をさがす。「緊急事態宣言」でもともと閉まっていたり、昼から休みになってる店が多いしで、ドコモの「今どこサーチ」も使ってみたけど..たどりつけなかった。(:_;)


今から使うなら80代後半以降だとやっぱりこれかなー。もう少し若いころから使ってはればなんでもいいとは思う。

 家に帰って、そのあたりの食堂街の組合長さんにメールで事情を話し、該当するお店があるようなら連絡してほしい旨を伝えてはおいた。次の日、母のらくらくスマートフォンにはグーグルアカウントが入っている。あーー、グーグルの「ロケーション履歴」でわかるんじゃ。気づくのんおそっ。いやほんとは正直早い方やん。自分えらっ。とはちょっと思ったけど..笑
ロケーション履歴には、食事に寄った時間もその店の名前もちゃんと出てた。笑 グーグルすごい。ありがとうグーグル。笑 ほんまに。すごい。正確すぎやろ。一気に肩の荷おりた。 ほんまやれやれ。 その後すぐに「人感センサーチャイム」を買って玄関につけた。笑 この人感センサーチャイムが自分のクビをしめていくとはこのときは思わなかったけど。


玄関でも、家の裏でも設置したところを人(小動物でも)が通ると家の中の受信機で音が鳴る。

 帰宅はだいたい11時すぎくらい。なんやかやでやっぱり寝るのは早くても2時半は回る。遅いと4時ごろになることも多々..まーもう30年この仕事やから夜にはめっぽう強い。笑 けど..自分の体内時計に朝はない。昼前からがその日..笑笑 でもデイサービスのお迎えは9時15分~10時くらいのあいだ、その日によって変わる。「できるだけ遅めでお願いします」と伝えてはあるし、とてもよくしてはもらった。けど..行く前に朝ごはん。自分が寝る前にキッチンのテーブルに母の好きなパンとドリンクをセットしておく。ブラウンが「今日はデイサービス、着替えて朝ごはんを食べましょう」と言ってくれるので、たいてい食事はすませて待ってる。それどころか、7時くらいから玄関を出たり入ったりして待ってる。睡眠不足はどんどん重なる。どんどん身体につもる。なんせ睡眠不足には弱い。最大の「欲」は睡眠しかないタイプ。笑 さらに追い打ちをかけたのが「人感センサーチャイム」3時に寝たのに5時にチャイムが鳴る。えーなに?!と思ってあわてて下に降りる。が「だれか来はった」といって玄関をあけて立ってる。こんな夜中にだれもけーへんから。と言ってなだめて寝る。7時にまたチャイム..の繰り返し。人感センサーチャイムは玄関に立つと音楽が鳴る。が出ていったのがわかるようにした。のだけど..笑 たしかにこれはすっごく役には立った。けど..週に一度はそんなことがない日があるかどうか..その上、やっと休みという土曜、今日はデイサービスも休みという日にもそれがくり返される。( ;∀;) 寝られないことがそんなに負担になってるとは自分で思ってなかった。通勤の地下鉄では常に寝れるように遠回りもした。けど、年のせいかと思ったりしてすませてきたことが..それだけじゃなかってんな..て気づいたときには、正直、自分をとるかをとるか..のとこまできてた。

 それこそ今すぐ命にかかわるというようなことではなかったけど..身体はずっと前から悲鳴をあげてた気がする。入所するには本人のPCR検査が必須で、年度代わりの、もし、母のPCRで濃厚接触者となったとしても、いちばん迷惑をかけずに休める時期に入所の手配をした。

 それがちょうど1年前..
「使えるものは何でも使う」これは大事なことだと思う。うちに来るまで、介護認定も受けてなかったは、デイサービスに通うようになった。送り迎えをしてもらい、上げ膳据え膳でお昼を食べ、お風呂にも入ってくる。最終的には私が仕事の日は毎日通っていた。あれがなければ、3年もたなかったと思う。CLOVA Assistantはとても役に立ってくれた。これがあったから、3年もったとも思う。もちろんらくらくスマートフォンあればこそのところもあった。
ネットワークカメラがないということは考えられなかった。

 そしてなにより夫のおかけで3年暮らせた。と思う。自分の親でもないのに、だれよりやさしくしてくれた。ありがとう。ありがとう。ありがとう。

 母が入所した次の日の朝、ただ朝まで何も気にせず、何にも起こされず眠れた。ていうだけやったのに..いっぺんに身体が楽になった気がした。仕事を辞める日がきたら迎えにいけるかな..?!

もーすぐCLOVA Assistantサービス終了

 シニア向けの「スマホ教室」携帯各社だけじゃなくて、自治体主体のものまであるらしい。人口ピラミッドの上ばっかりふくらんでいく日本を思えば、デジタルの恩恵を受ける人をできるだけ増やす。だいじなことだと思う。ここに書いてることはほんとに「備忘録」古いことも多い。笑 なのでまったく自分のためだけみたいなもんやけど..「初めて使う」方や「それを知りたい」方の役に少しだけでも立ってるといいな。にしてはわかりにくいか。笑

うちの母は87歳からくらくスマートフォン使い始めた。もともとパソコン教室にも最高齢で通っていたし、携帯電話のメールで写真を送ったりもできていた。LINEが使えると、きれいな写真のやりとりができていいと思って、機種変更の際にらくらフォンにした。ただ、そのときにのちのちを考えて、契約者は自分に変更しておいた。

AIスピーカー二号機 Clova Friends SALLY

 母は弟の家に2年、うちでの3年の同居を経て、今は施設にいる。迎え入れる準備を整える間もまてず、うちに来たものの..結局、仕事と母との生活の両立に自分の身体がついていけなくなった。ほかの選択肢はみつけられなかった。
仕事をやめる日がくれば迎えに行くことも考えている。実現できるかどうかはわからない。
施設に入ってもうすぐ1年がくる。3年間はあっという間でもあったけど、あの日々を助けてくれたのは、スマートフォンを始めとするデジタルの力がすごく大きかった。

その一つ。このお知らせもらったときはやっぱり..ちょっとかなしかったなー。

 「らくらくスマートフォン」みたいに命綱ていうのではなくて、日々の暮らしを助けてくれるものてきなところかなー。前の晩に「明日はデイサービス」、朝になったら「今日はデイサービス、お迎えがあるまで部屋で待ちましょう」とか言ってくれるだけですごくたすかった。
認知症でもうちで暮らす」の手助けになるのはこれやん。とか思ってたのに..笑 
仕事がら帰宅は11時すぎる。寝るのは早くても3時..デイサービスのお迎えに合わせて起きるをお迎えぎりぎりにしてくれたのはBROWN、ありがとう。

 Clova Friendsは自分的にも、すっごく役に立ってくれてた。「今日は〇〇、そろそろ着替える」と毎日仕事の場所や出る時間がちがう日々をたすけてくれた..笑笑 なんでいろんなことできなくなるんかなー残念..(-_-;) こないだ、ChatGPTにLINEのAIスピーカー撤退の理由を聞いてみたら、他社との競合に遅れたていうのと、COVID-19のパンデミックの最中だったことをあげてた。けど..家の中暮らさないと、のときこそ役に立ったようにも思ったけどな。

AIスピーカー初号機 Clova Friends BROWN

 3月末をもって、Bluetoothスピーカーとしての利用しかできなくなるらしい。けど、それも今月中に設定しておかないとだめみたいなお知らせが来てた。
あー「そろそろ着替える」なしで仕事行けるかしらん。やん。笑


選手交代かなー..

TANITA(タニタ) 画面が大きいキッチンタイマー

 ダイソーのキッチンタイマーをいくつか買い足しては3年以上使い続けてた。交換用のボタン電池までまとめ買いしてた。笑 けど..電池の交換をするのに、一度目くらいはうまく行くのだけど..コインを使って開けるときに、すぐにプラスチック自体が変形する。そのせいか..交換したボタンが浮いてくる。そうなると反応しなくなって..(;_;) ビニールテープでふたが浮かないようにしたりしてたけど..

これは新しいものなので、きれい。けど、ここがだめになりやすい。まーそんな何回も電池入れ替えてまで、だれも使ってない。とも思う。笑笑
これはボタン電池より大きなスントの電池くらいのが入る。

 タニタはサイズ的には、ダイソーの2倍とはいかないけど、1.5倍ちかい。なにより画面が大きい。笑 そこがやっぱりいい。値段から考えたら..交換電池を別とすれば、100円で3年持つならそっちの方がいい..?! てこともあるか。笑

とは思いもしたけど..タイマーが必要な時に、使えないのはストレスなので..タニタを使ってみることにした。

 「音」は..ダイソーの方がちょっといいかも。笑 

 もうすぐClova Friendsが使えなくなる。自分的には「超」のつくお気に入りだったんだけど..(:_;) Google home mini にしてもタイマーとしては秀逸..笑 けど複数タイマーのときは、IH本体のだと..勝手に止まってるというのがちょっと困ったりする。笑 Clova Friendsの代わりを探さないと..ほんと残念..



音ならこれやな。笑 



これほしい。

セイコークオーツ(SEIKO QUARTZ )クロノグラフ逆輸入モデル..その後

 この時計..購入したのは30年はむかし..だったと思う。母が誕生日に買ってくれた。もちろん「すきなものノート」上位..笑 でも、この画像をもしどなたかが見てくださってたら、ベルト(バンド?!)をみていただきたかったのに..上下逆についてる。笑笑 なんでやねん。笑

写真にとってから2年..このベルトすっごく気に入ってるのに、いちばん気に入ってる部分を落とした….

バスの時間がせまってて、時計をはめずに持ったまま走った。間に合ったものの、はめようと思ったら..

ここがない。(:_;)(:_;)(:_;)

えー----かなしすぎた。夫にラインでバス停までの道をさがしてみてもらうようにたのんだ。それから、暗くなった帰り道もさがしてはみた。まーないわな。ちゃんと半分にして落ちないようにもってたつもりやったのに….

このときもさかさま..笑 時計してても見てない..いいかげん気づかなな。笑 

これはSECTOR DivingTeamを買ったときについてきた替えベルト、あのセクターには、ちょっと重さにも負けてしまいそうで、使ってなかったけど、これには色もぴったりやん。と思ってすっごく気に入ってたのに..

これも反対についたままのはず..笑

だいたいこのベルトをつかってもベルクロの位置にちゃんとベルクロの片方がこない。笑 たぶんメンズの時計だと思うから、ベルトも手首の太さがそれを想定して作られてる。なので、
この小さな留め具みたいな部分がないとそもそも腕にとどまってくれない。

しかたないから自分で作った。壊れた方のスントアルテイマックスの古いベルトが残ってたから、それを手縫い。笑 ちゃんと赤い糸で縫った。まー正直悲しすぎるけど..とりあえず使えてる。

そう。この右側のほうをつぶしてつくった。笑

これ少し前はよく店頭で見た気がするけど..くるっとまくだけのベルクロの時計ベルトさがしてみるとない。これって時計をつけるとどんなふうになるんやろ?!

P.C.P.O. WATCH

Porter(吉田カバン)、Club King、ORIENTのトリプルコラボモデル とのことだった。ポーターしか知らんねんけど..笑

 このベルトの素材はポーターでよくある小物やバッグのものと同じ..?!ナイロンツイル
(ポリエステル綿ボンディング加工)というものかと思う。この素材はけっこうすきで、よく子どもたちの財布カードケースなんかに買ったりしていた。

実際の時計本体はけっこう小さい。笑

まーこの時計はいつも見えない。笑 つけて出てもめくってまで時間を見ることない。素材的にも冬向きかなー..と思ったりしたけど、セーターの上だったり、ロンTに アームウォーマー、そしてダウンやジャケット着る。どーやって見る..?! 笑

けっこう古いものみたい。けど..これは知らんかったなー。

正直、冬の間はつけて出て、わざわざこの時計で時間を見たことない。笑 けどつけて出る。んー--、これからか。ロンTの上につけてるだけなら使えるかもな。それでもこれ自体、すごく気に入ってる。すきなものノート入り(まー入らんのはここにはないに等しいし..ナンバリングはもうやめた)決定..笑笑 見てなくても時計を忘れた日はすごく取りに戻りたくなる。

これはデザインなんか..理由があるもんなんか..んー---?!

とそんなこと思いつつ、このかぶせの部分がなかったらきっと買ってない。と思ってる。笑「なんでこーなってんねんやろ?!」と思いはしても、そこがすきていうのけっこうある。


これのネイビーがちょっとよかったりする。笑笑



ocnは専用アプリつかわないで電話使ってもOCN電話として使えるとこがいい。