パラブーツ(ORSAY/GRIFF Ⅱ)色きれい…NUIT

ひさしぶりのひとめ惚れ..笑 サイズまでぴったりだったんでもうしかたない。2年ほど前から、少しきちんとした服装で出ないといけない仕事の日があって、もう少しかんたんに脱ぎはきできる靴があるといいなとは思ってた。

サイズはレディスなので、いつもの通り。けどこれは色がNUIT(ニュイ)…ダークネイビーとか。

んーーーグレーが混じってる感じのネイビーですごくいい。ほんとはローファーのサドル?!の部分の幅が広いものが好き。画像さがしてみたけどなかった。けどこれはバランスがいいし、なにより色がよすぎた。笑

公式サイトにはたしかにこの色は今はないけど..やめるのは惜しいー。

これはキルトのないパラブーツ…笑 パラブーツの靴はいつも見たとき、えーーー絶対これ入らんのんちゃうん。て思う。笑 なんか見た目が小さく見える。靴の外側にこんな大きなステッチが入ってるのに…ふしぎ。

レディスやからまちがいないと思いはしてたけど…

雨の日も雪の日もはいていいからね。笑 といいつつ、この靴をはいていくのに合わせたちゃんとした服は…?! もうずーーーーっと「なんでもいい」ことが許されてたから。でも、なかみは同じよーにちゃんとしてた。つもり…はい。

すごく好き。って思えるものに出合えるってやっぱりしあわせ。縁だと思う。

ほんとは味噌ポット..精米機のお米受け

うちのお米は玄米で届く。最初はご飯炊くたびに精米していたけど、うちの精米機はけっこう大きな音がする。遅い時間に帰ると..外には聞こえないかなーと思いつつも..使いにくい。

最初は夫が百均のタッパーウェアもどきを買ってきた。それが微妙に高さがオーバーしてて、精米機を持ち上げる。笑 それで精米機のフロントパネルが落ちそうになったりしてて…わざわざ測ってサイズの合うのを買いに行く。せやのに、また同じ?! 笑 なんで?! 

やっぱりホーローが好き。見つけたとき、サイズが1cmほど高いと思って、あきらめようと思ったけど..

あんまりかわいいし、取っ手もある。そしたら夫が台を敷いたらええやん。というので、それもなーとは思いつつ、買う。そしたらー…

ジャストサイズ。なんで?! 笑笑 たぶんうちでふたの分まで測ってきてる…それやな。笑

お店の方にお借りしたのがメジャーで、まっすぐピンとして測ったつもりが、いい方に誤差る。ということもある。笑 なので、もうお米で買ったらいいんちゃうん(もともと玄米で買って精米機も購入したのは夫)とか思いつつの日もあった精米が、楽しくなった。笑

帰ってから「FUJIHORO」の文字に気づく。なんというか、塗りが厚いきがして、とてもきれい。それに色ちがいやら、なんかかわいいのがいっぱいあるやんーーー。店舗にはこれしかなかった。ま、ええけど。これかわいいし。ほんものの味噌ポットにはこれやなー。

Today’s Cat Photo

フリクションボールノックゾーン

すんごい今さらとは思ってるけど..もーいっぱいあるしなー、替えインクも高いし…と思って購入は控えてたノックゾーン..昨年暮れに店頭で試し書き、「えーやっぱちょっとちがう」と思ったので買う。ただし、いろいろかわいいのや、高級モデルぽいのも出てたけど..いちばんふつうの。笑

最初は上の3本、ピンクには赤インク、他は黒のまま

青インクも入れたいなと思ってたので、「ミッドナイトネイビー」を購入したのに、なんか、チャコールグレー?!…墨黒?! んー、ピグマホルダーのネイビーみたいなのがほしかった。笑 どれも0.5にした。たしかにインクの出が多いのか、とくに最初のフリクションみたいな「かすれ感」みたいなのがない。ぬるっとしてる

たまに、インクが出過ぎて、定規を使ったときなんかに糸を引くというか..にじむ?!ことはある。

けど考え(なくても)5本もいらんか。もつ手は一つしかないのにね。笑 けど、たしかに、今までのフリクションより書きやすい気はする。色は限られるから、もちろんフリクションボールスリムとか、色インクのある定番は使うけど..これって、もともとのインクを入れ替えて使えるんかな。と思ってやってみた。

結果、どれも使える。フリクションポイントノックも何気に好きやけど..廃盤..笑

ノックゾーンにフリクション以外のリフィルを使っておられる方のこともWEBで拝見した。自分的には消せるがいるから、それはしないと思うけど..逆はあり。笑

LAMY…ティポ これにフリクションポイントノックのオレンジ 専用消しゴムいるけど。笑
Today’s Cat Photo

ピグマホルダー(PIGMA HOLDER)知らんかったけど..

あまりにカッコイイ外観にひとめぼれ..使いみちはあとから。笑 シャンパンゴールド。ほしいっ。

つかいみち..てゆーか、これ何?! で見つける。えーーーー?! ペン入れるだけ..?! と思いつつも、専用のPIGMAてどんなん?! みたいなスタート..

書き味的にはびっくりするくらいなめらか。いい。修正ペン常備でこれ使うか。てくらい。笑 

フリクション以外のペンをメインにするには修正できないことに躊躇する。べつに二重線でも、×でも適当に修正しとけばいいやん。とも思うものの..なぜかそれには抵抗がある。なのでシャーペンとフリクション..笑 もちろん消えるものでは書けないものもある。消えなくてもほしいものも..だから、消えないペンたくさんある

なんか..かなり前に次男のペン立てで見たことがあるよーな気がする。やっぱり0.3、PIGMAの0.3はかすれ知らず。

年末やし店舗での確認はせず。赤と「青」がほしいなーと思うものの、青は手に入れられず。評価やレビューはよかったし、結構長期の人気モデルぽい。SAKURA PIGMA MICRON (サクラ ピグマ ミクロン)て逆輸入モデルまである。

どーやってペン入れるん?! 思わず、あ、ちがう種類買ったん?! 笑 ドキドキした。そらー、先カバーの部分を外さな。笑 

すごく書きやすい。すべるように書ける。んー..描けるのイメージ..?! イラストや漫画を描く方たちの御用達みたいなことも書いてあった。なるほどね。ペン先が0.05とか1.0とか、13種類とか書いてあった。PIGMAホルダー専用クリップまである。

にしてもカッケーとか書いてしまう。笑笑 

まだ、油性のボールペンしかあまりなかった(いつ?! 笑)ころ、ボールペンはぼてると思ってた。それがいやで万年筆を使ってた。お気に入りのペンとか思うものもそれほどなかったころに買った水性ボールペンがSAKURA ROLLETA、今はほとんど使うこともないけど、水性ボールはこれで知った気がする。

油性ボールペンでも好きなのたくさんある。筆記具ていうか文房具というか、紙類もすきすぎる。笑

そしてサクラクレパス最大のお気に入り。もーめちゃくちゃ好きかも。笑 

入試に向かう6年生へのお守り..

あけましておめでとうございます。2025年がよい年になりますよーに。┏〇
みなさま、寒さきびしき折り、お身体くれぐれもご自愛ください。

追加購入..ネイビー 笑 SAKURA PIGMA MICRONも買いました。笑笑
Today’s Cat Photo

そして結局ヘッドホンも買う..笑

骨伝導のイヤホン物理的なマイク(?!)というか、目に見える形でついているようには見えなかったから、万が一、お相手に声が届かないというようなことがあっては困るから、ヘッドホンも準備した。もともと、イヤホンは耳の通気性が悪い気はしてたから、ヘッドホンも買っときたいとは思ってた。

すぐに届いた。色はネイビー..

ヘッドホンも値段がほんとにいろいろで、そらー、高級なの買うと音がいいんやろけどなー..とか思いつつ、鼓膜の治療が終わるまでは、どっちみちそれほど使わない。治療が終わっても、たぶん..必要なときしか使わない。かなと思う。で、まー最下位モデルでもないけど..必要最低限の機能はあるぽいもの。笑笑

Bluetooth..接続はどれもかんたん。

おまけの袋..持ち歩くなら便利かも..ただ、なんか耳をふさがないヘッドホン(オープンイヤー)のCMを見たときは、あーこれいいな。と思いはした。値段はこれの10個分くらいしてたけど。笑 ヘッドホンの耳側にLとRが大きく入ってるのもいくつかあって、あーいいなーと思ったけど..

これはちょっと見つけにくいやろー..店頭で見てたら買わんかも。笑 まー操作ボタンの位置でわかるんやろけど..
やっぱり。このほうがわかる。笑 ピンクのシール。家でしか使わんし..笑
まーるいフォルムと小さくなるとこは気に入ってる。

もし、鼓膜の治療が終わって、ふつうに生活してもよくなったら..Bose QuietComfort Headphones 店頭で試してみたい。これ耳側に大きな文字あるやん。けっこうな高級品やのに。笑 やっぱりBose..とくにこれデザインも色もいいなー。

Today’s Cat Photo