
これは「オリーブグリーン」今回はどれも綿100%の夏物ばかり、かさが低いので、ダイロン一袋で4枚染めた。いちばんあとで、「これもいけるか」と追加した右下のノースリーブは少しうすい。笑
けっこうどれもきれいな色になってる。気がする..笑 今回も色止め剤は使わなかった。着た後は洗面所で、単独手洗いしてる。うちの洗面所は緑色..笑 なので色落ちしてるのかよくわからない。けど..やっぱり少しは色が出てると思う。それでもまー、そのうち大丈夫になるんじゃないかと思ってる。笑

色止め剤は素材を固くするような気がすると書いて下さってたレビューがあって..使わなくても色落ちしなかったと書いて下さってるのもあった。今のところ白のTシャツに重ねて着て色が移ったということはない。

だったけど..よくばりすぎて..思った色にならなかった。笑 つい..たくさん放り込みすぎた。もういっかい同じ色つかったら思ってる色になるかな。ラルフローレンのポロシャツ(ベビーピンクぽいピンク)とヤッコマリカルドの7分袖(チャコール)以外はもとは「白」..





ダイロンのいちばんの目的は最初のkato’のパンツ..だったけど、ユニクロのEZYジーンズも濃いデニムにならないかなと思ってた。お安く買ったので、残ってたうすいブルーが2本..笑 けど、思った色にするのにネイビーがいいのかブラックがいいのか..決めかねてた。これでラストと思ってやってみたけど、EZYジーンズのしあがりはいま一つ..笑 素材に無理があるのは承知済みではあったけど..

それにEZYジーンズの値段を考えたら..ダイロン買って、手間かけてするより、濃い色買ったほうがいいんじゃ。笑 ていうのが..笑笑 ただ、レビューのなかには「廃盤」かもみたいな文字も..それなら、やっぱり..もういちど、EZYジーンズにジーンズブルーを重ねてみようかな..?!とも思う。でも「ブラック」で染めてるとき、水の色は濃紺だった..んー..

それにしても.. 「バーレスクレッド」で染めたこの2枚、流しにしぼった5つのかたまりのうち、左側の2つ..ブラックに放り込んだらすごくきれいな色になった。ネイビーにグレーを混ぜたみたいな感じかな。